MEETBALLPROJECTとは?
ボール遊びが初めてのお子さんへ。
MEETBALLPROJECTは、ボールに触れる楽しさ、ボールで遊ぶ楽しさを知ってもらうために始め
た「ボールと出会う場」を提供するプロジェクトです。スポーツ教室に通わせるまではまだ考え
てないけど、試しにやってみたいという方、ご都合が合うときに、気軽に足を運んでください!
子どもたちが大好き、スポーツ大好きな指導員がお待ちしております。
たくさんの子どもたちの笑顔を引き出していきます!
幼児の子どもたちの練習風景です。初めてのお子さんも楽しみながら行います。
しっかりできなくってもいいんです、楽しみながらまずはやってみよう!
いろんなボールを使いながら!
小学生メンバーも、運動が得意、苦手にかかわらずに楽しみながら挑戦しよう!
子どものスポーツ・習い事についてお考えの方へ
子どもに初めての習い事をさせたいとお考えの皆さん、子どものスポーツ教育に力を入れている「Kid’s習い事・スポーツGuide」のホームページへようこそ。当ホームページを管理するERUTLUCでは、スポーツのチカラを通して子どもの心身両面の成長をサポートすることを使命とし、バスケットボール教室などスポーツを普及する活動を行っています。こちらでは「何か習い事を始めさせたい」「習い事をさせるならやっぱりスポーツ」とお考えの保護者の方に向けて、子どもに スポーツを習わせる前に押さえておきたい基礎情報をご紹介します。
どのスポーツを習うかは重要ではありません
子どもの習い事について考える際に「どのスポーツにしよう」とお悩みの方も多くいらっしゃるかもしれません。ただ、もっとも重要なことはどのスポーツを選ぶかではなく、子どもの指導に対して情熱を持ったスタッフがいるスクールや少年団であるかということです。スタッフが「この子にとってベストな指導をしてあげたい」という情熱を持って子どもと向き合ってくれるかどうかは、子どもの成長を考えるうえでも重要だといえます。
子どもの自主性や楽しむ姿勢を大切に
習い事を決める前に保護者の方には、注意していただきたい点が一つあります。それは、子どもに無理をさせることだけは絶対にしないでほしいということです。幼少期(2~12歳)の子どもは、急成長を遂げています。スポンジの様にさまざまなことを吸収できる時期なだけに、自主性や楽しむ姿勢を尊重してあげましょう。そうすることで、子どもはかけがえのない経験を得ることもできるかもしれません。保護者の方が頭ごなしにしかったり、無理矢理やらせたりすることは子どもの成長にはつながらないと考えています。